Registration info |
一般枠 ¥1500(Pay at the door)
FCFS
登壇枠 Free
FCFS
|
---|
Description
皆さん、お待たせしました!
3DMU #14の開催です!来たぜ大阪!!!
会場
株式会社Aiming 大阪スタジオ様にご提供いただいています。
アクセスマップ
当日の流れ
イベント参加時に受付票が発行されますので、それを会場の入り口にてお見せ下さい。
後は自由に席に座って下さい。(場所には限りがありますのでなるべく相席にして頂けると助かります)
懇親会
会場にて
参加費
1500円
※懇親会無料。来場されるみなさまの分のフードとドリンクをご用意致しますのでぜひ最後までご参加ください!
プログラム
時間 | 登壇者 | タイトルと詳細 |
---|---|---|
14:30〜15:00 | 受付 | |
15:00〜15:10 | 会場説明 | |
15:10〜16:15 | ちろナモ 3Dキャラクターアーティスト |
視線を操る 基礎の基礎 作品制作の現場で語られることの多い「視線誘導」ですが、まとまった解説は意外と少ないものです。本講演では、視線誘導について私独自の分類法を紹介いたします。体系的に理解していただくことで、今後の制作活動や作品分析の一助になれば幸いです。 |
16:20〜17:25 | Ari | MELこんな感じで書いてます改+アルゴリズム紹介 スクリプトを書く時、どんなことを考えながら書いているか、MELに限らないスクリプトの基本的なことからお話しさせていただきます。その中で、公開しているMELがどんな仕組み発想で作られているかもいくつかご紹介したいと思います。 第11回3DMUで好評いただいたセッションをブラッシュアップしてお届けします。 |
17:25〜17:35 | 休憩 | |
17:35〜18:40 | alwei Indie-us Games 代表&クリエイター |
ゼロからモデリングして、UE4で映像を作ってみよう! モデルをゼロから構築し、それをUE4へとサクっと持っていって、アニメーションをつけて、レンダリングした映像として出力するところまでやります! |
18:45〜19:45 | kurosawa アートディレクター/テクニカルアーティスト ブログ |
リアルタイムレンダリングでのマテリアル表現 UE4のマテリアルを用いて、リアルタイムレンダリングでのマテリアル表現の幅を広げる内容をお話しします。 こちらは3DCGmeetup12で講演した「リアルタイムレンダリングでのNPR表現」をアップデートした内容です。 |
19:55〜20:00 | 懇親会準備 | |
20:00〜21:00 | 懇親会 | |
21:00 | 会場完全撤収 |
注意事項
- 参加者様へのwi-fiはご用意がありません。ネット環境が必要な場合は各々で持ち寄って下さると助かります。
- 電源に関しては会場の方で電源タップをご用意いただいております。タップには限りがありますので可能な方は電源タップを持参してシェアして頂けると助かります。
- 登壇者の方以外の方は「一般者枠」でご参加下さい。
- ライブ映像配信は行っておりません。
- 領収書は発行していません。
二次会
下記メンバー27名で確定しました!
https://chouseisan.com/s?h=2c1f47243f5343b7b1415ddf8522caa6
21:30〜23:30
飲み放題付きでお一人様4,000円(税込)です。よろしくおねがいします!
※上記情報は随時更新されます。
Presenter
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.